アンケート結果!男女55人中、20%が「付き合えた」と回答
ふと気になったので、編集部にて社会人サークルに参加している、もしくは参加したことがある男女55人に「社会人サークルで出会いはあったか?」というアンケートを取りました。
アンケートの結果、「付き合えた」と回答したのは20%。恋愛につながる出会いが「なかった」と答えたのは、35%にのぼりました。
アンケート結果
付き合えた:20%
付き合っていないが出会いはあった:30%
周りでは付き合っていた:15%
なかった:35%
20%……社会人サークルに出会いがまったくないわけではないようです。
では、果たしてその20%の出会いはどのようなものなのでしょうか?次の章で社会人サークルで出会うメリットを考察します。
社会人サークルで出会う特徴と2大メリット。どんな人に向いている?
社会人サークルでの出会いの特徴は大きく分けて2つあります。
1つ目は共通の趣味で繋がれるという点、2つ目は定期的に顔を合わせることができる点です。
そこから、社会人サークルで出会うことのメリットが見えてきました。編集部が徹底分析した結果がこちらです。
1.共通の趣味で繋がって、仲良くなれる
共通の趣味で繋がっているため、話も合いますし、恋愛関係にも発展しやすいという特徴があります。
「共通の趣味がある人同士のカップルは、うまくいきやすい」とも言われており、お付き合いスタート後の関係も深めやすそうですね。
ただし社会人サークルには、すでに交際相手がいる人、既婚者、恋愛を度外視している人も在籍しています。
一般的な社会人サークルにおいて、出会いや恋愛関係は「趣味が盛り上がった結果としてできた、おまけ」という扱いであることを覚えておいたほうがよいでしょう。
社会人サークルでは趣味を通して深い話ができるからか、このようなカップル成立エピソードもあります。
- 読書会サークルで年齢層も幅広かったのですが、逆に同年齢の人と親しくなりやすい雰囲気になりました。読書会のあと20代社会人グループで飲みに行くようになり今のカレとの交際に繋がりました
2.定期的に顔を合わせて、少しずつ親しくなれる
社会人サークルは定期的に開催されるため、お互いの距離を縮めやすいのも大きな特徴です。
週1回必ず顔を合わせて話す相手と、気がついたら「付き合っていた」なんてことも多いみたいですね。
「サークルに参加・出席する」という、顔を合わせるきっかけが自然にできるので、共通の話題で盛り上がっているうちに親密にもなりやすいです。
- 週に2回会社帰りに英語の勉強会とアメリカドラマが好きな人が集まるサークルに入りました。
- 毎週会ううちに帰り道が同じ人とよく話すようになり気づいたらカップルみたくなってました!
- 管弦楽サークルでみんなで演奏するのが楽しかった。
- 初回はいまいちな印象だったけど何度も会ううちに不器用でも優しい人だと気づいて、5つ年上の彼と付き合うようになりました。
ただし、恋活・婚活のためのサークルを除いて、出会って恋に落ちるまで非常に時間がかかるのも特徴です。
「すでに彼氏・彼女がいるのか」「そもそもこちらに好意を持ってくれそうか」など、事前に確かめなければいけないことが多いですし、告白してお断りされたらサークルに居づらくなることも……。
ほほえましいエピソードが多いですが、社会人サークルで出会いを探すのには向いている人・向いていない人がいるので、始める前には注意が必要です。
どのような人が向いていないのか、次の章で検証していきます。
「出会いがない…」と感じている人に、社会人サークルは向いてない!?3つのデメリット
検証を進めると、「出会いがない」と感じている人には社会人サークルは向いていないのでは!?という結論に達しました。
「好きになれる人と出会いたいけど、ムリはしたくない」「自分のペースを大事にしたい」
そんな当たり前のことを実現しようとすると、社会人サークルで出会いを探すのは大変に感じる人もいるかもしれません。社会人サークルで出会いを見つけるデメリットがこちらです。
休みの日・アフター5は休みたい人には向いていない
忙しい毎日を過ごしている社会人だからこそ、「土日やアフター5くらいは自由にのんびり過ごしたい」という気持ちがありますよね?
社会人サークルは何度も顔を合わせて自然に恋愛に発展していく出会いなので、毎週毎月、定期的に通えることが最低限の条件になります。
プライベートの時間を削って参加して、好きになれる人を探し、出会えなかったらまた別の場所を探す……というのは、意外と疲れることです。
すでにお伝えしているとおり、多くの社会人サークルは出会いや交際を前提とした場所ではありません。
出会いの効率、そして時間を有効活用するという点では、社会人サークルは向いていないかもしれません。
お金と時間がかかる&首都圏・都市部が主な開催場所
では、コスパはどうでしょうか?基本的に社会人サークルには、参加費や会費、運営費を支払わなければなりません。
もちろん会費無料、1回1,000円程度〜参加可能なものもありますが、高額なセミナーサークルだと、入会金数十万円、月会費に数万円〜かかることもあるようです。
特に、女性は無料で利用できる恋活アプリがたくさんあるので、わざわざお金をかけなくても出会えます。
また、開催地域まで出向くための交通費も、参加費とは別にかかってしまいます。お金と時間をかけて行き続けたとしても、自分のタイプの人が確実に見つかるとは限りません。
社会人サークルの開催地域は、東京などの首都圏や都市部が多いのも特徴です。このことから、社会人サークルは「(田舎の)地元で出会いを探したい」という方には向いていません。
気分転換のために毎週お出かけして、社会人サークルで趣味を語らうのは、よいストレス解消になるかもしれません。
が、根っこに「素敵な人に出会いたい!」という願望がある場合には、出会いの場として社会人サークルはあまり向いていないと言えます。
好きになっても、告白しづらい
「いい人」で終わってしまって恋愛対象として見られない、ということはありませんか?
「相手は自分のことをどう想ってるんだろう?どうやったら振り向いてもらえるかな」
など、こちらが好きになっても、相手から「恋愛対象として考えられなくて……」とお断りされてしまうのは、残念ですがよくあることです。
理由の1つとして挙げられるのが、相手に「恋愛するつもり」がないということ。
「今、恋愛はしたくないから、誰があらわれてもお付き合いはしないな」という時期の人にアタックしても、虚しくお断りされてしまいます。
TOPICS 人を好きになるまでには最低6人と出会う必要がある
人が人を好きになるまでには、最低6人と出会う必要があることを示唆する調査結果があります。
恋には場数が必要なのです。
社会人サークルには「出会い」以外を参加目的にしている人も多くいます。お金をかけるわりには、恋や結婚を求める人と出会える率が低いと言わざるをえません。
また、お断りされた後にサークルに通いづらくなるのも、社会人サークルで出会いを探すデメリットの1つ。
まわりの空気を読んでいるうちに、気持ちが冷めてしまうこともあるかもしれません。こんな声もありました。
- 社会人向けテニスサークルは独身女性の参加も多かった。好みのタイプはいなかったので交際とかにはならず。テニス好きな人ばかりで話の合う人は多かったので「あと一歩」って感じだった
難しいですね!
好きなものを通して繋がり、お互いの理解を深められて、お付き合いや結婚にも発展させることができる……
社会人サークルの出会いのメリットを活かしつつ、確実に出会って恋活・婚活できる場所はあるのでしょうか?
趣味を通して婚活・恋活したいならマッチングアプリもおすすめ!
「趣味や好きなものを通して、思う存分語れる人同士で繋がりたい」「ディープな話が通じる人と付き合いたい」という人に、1番オススメなのが実はマッチングアプリなんです!
社会人サークルと同時進行ももちろんアリ。マッチングアプリがはじめての方にも、そうでない方にも、出会いのツールとしてイチオシの理由を解説します。
「趣味が同じ人」とマッチングアプリで出会えるって、知ってましたか?
マッチングアプリには「趣味」や興味関心のあるハッシュタグで知り合うことができる機能があることをご存知でしたか?
特にペアーズはマイナー趣味の愛好者同士が出会えることで有名で「釣り」「旅行」から「ドローン」まで、コミュニティは14万件も存在します。
出会いの絶対数が多いため、トライ・アンド・エラーを繰り返しながら、都市部も地方でもたくさん繋がることができるのです。
ニッチな趣味や「ガチ勢」の場合、「これを逃したら、次に好きになれる人には出会えないかも……」と思って、嫌われないよう臆病になってしまうこともあるかもしれません。
マッチングアプリなら、ありのままの自分を受け入れてくれる人と出会える確率が高くなります。
スキマ時間で出会いを探せる
場所や時間に縛られずに自分の好きなペースで出会いを探したいなら、マッチングアプリが向いています。
スマホ一台あれば異性と交流することができますし、「合わないな」と感じたらそっと距離を置くことも、「もっと知りあいたい」と思ったら深くアプローチすることも、どちらもOKです。
マッチングアプリでは、自分のペースを守って恋愛や結婚の相手を探すことができます。嫌になったら、やめてもいいのです。
疲れた日には休む、が気兼ねなく自由にできるのも、マッチングアプリの魅力といっていいでしょう。
好きになりやすい!告白しやすい!
「出会いたい」というスタートラインが同じ人同士が繋がることができるのが、マッチングアプリの最大のメリットです。
「既婚者?もう彼氏・彼女がいる?恋愛する気があるのかな?」など、社会人サークルや職場恋愛だといちいち確認するのも大変ですね。
マッチングアプリなら「人を好きになる覚悟がある」人が集まっているので、告白しても、されてもOKしやすいのが特徴。
なかなか人を好きになれない、両思いになれないという人にも、ハードルの低い出会いの場としてマッチングアプリはイチオシです。

アプリ | 無料ダウンロードはこちら【PR】 |
---|---|
![]() | with(ウィズ) () |
20代前半のカワイイ女子が多い 恋活・婚活アプリ満足度1位(※1) 1秒に1組がマッチング 毎日100,000組がマッチング | |
![]() | Omiai(オミアイ) () |
真面目なお付き合いの定番アプリ 20代・30代の清楚系女子が多い 累計900万人以上が利用(※2) 9000万組がマッチング(※3) | |
![]() | ハッピーメール () |
日本最大級の出会い場 遊び目的が多い(ワンチャンあり) 使った分だけ課金。500円から 累計登録数3000万人 | |
![]() | Tinder(ティンダー) () |
今いる場所と近い女子とマッチング 遊び目的、デート相手探しに最適 世界最大級マッチングアプリ 20代女子が多い。外国人も利用 | |
![]() | tapple(タップル) () |
学生やフリーターの20代女子に人気 20代の3人に2人が利用経験アリ 恋活アプリで安心・安全評価No.1 初月半額キャンペーン中 ▼初月半額になる招待コード▼ 5Qqh-cyNH7JdF | |
![]() | Pairs(ペアーズ) () |
恋活アプリの国内利用率No.1(※4) 月13,000人が交際スタート(※5) 累計会員数2,000万人を突破 有田哲平の夢なら覚めないで で紹介 | |
![]() | マリッシュ () |
結婚・再婚したい人に大人気 出会いがない美人が多く会える 離婚経験、子持ちの再婚希望者を歓迎 30代・40代・50代がメイン | |
![]() | ワクワクメール () |
遊び目的の20代女子が多数 最短即日デートも可能 マッチング不要でメッセージ可能 運用歴21年。累計会員数1000万人 | |
![]() | PCMAX(ピーシーマックス) () |
遊び目的の女性多数(ワンチャン有り) 20代女子多い。毎月13000人出会う マッチング無しで即メッセージ 運用歴20年。累計会員数1900万人 | |
![]() | ユーブライド () |
アラフォー向け婚活アプリNo.1 昨年、2,442名が結婚 結婚相談所より安く、気軽に出会える 30〜50代メイン。累計会員240万人超 | |
![]() | YYC(ワイワイシー) () |
月額課金なしのマッチングアプリ ライブ配信機能あり。コメント無料 毎月4千人が登録。累計会員1900万人 恋人、遊び相手、趣味友と幅広い | |
![]() | ゼクシィ縁結び () |
月60000組、43秒に1組がマッチング 結婚前提の真剣利用者が94% ゼクシィの専門家がデート調整代行 累計会員210万人、マッチ数610万組 | |
![]() | アンジュ () |
30歳以上限定の恋活・婚活アプリ 大人の落ち着いた関係が人気 開始わずか3年で会員数70万人を突破 再婚目的や若い人が合わない人にもオススメ | |
![]() | カップリンク () |
日本最大の街コン運営会社が開発 街コン参加者も登録。女子が積極的 70%の女子が真剣に結婚探しで利用中 『machiconJAPAN』と提携 | |
![]() | match(マッチ) () |
30代・40代向けの婚活再婚アプリ 運用実績20年のデータで研究開発 テレビ電話も可能。遠方でもやり取りできる 40以上の質問項目でマッチ前に相手を知れる | |
![]() | シナリオ () |
真剣なお付き合い目的の恋活&婚活アプリ 後発アプリで、まだライバルが少なくチャンス 通話でマッチングが他アプリとの違い。メッセージより会える率高い もちろん従来のメッセージのやり取りも可能 18歳以上の年齢確認が必要 |
※1:2021年オリコン顧客満足度®調査 恋活・婚活マッチングアプリ第1位
※2:2023年2月時点
※3:2022年8月時点
※4:MMD研究所×スマートアンサー「2021年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」より
※5:退会された方へのアンケートからペアーズが集計(2021年8〜10月実績)